お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【開催報告】4月例会「伝。伝える。伝わる。広報を磨く」

【開催報告】4月例会「伝。伝える。伝わる。広報を磨く」

2025年4月8日(火)、えびな市民活動センター ビナレッジにて、4月例会『伝。伝える。伝わる。広報を磨く』を開催しました。

この日は、地域で活動されている事業者や企業管理職の方から、団体関係者、一般の方など、幅広いジャンルの方が来場。主催者含め100名超の方々が、「広報」をテーマにした2人の講師の話に耳を傾けました。

「情報を届けたいのに届かない。」
「想いを発信しても反応が薄い。」
そんな“広報のもどかしさ”を感じている方々に向けて、その壁を乗り越えるヒントを学ぶ機会として本例会を企画しました。

左から柳川氏、加藤氏

【講師紹介・内容】

第1部|柳川 雄飛 氏(株式会社ヒトカラメディア)

地域・行政・民間と多方面に渡る広報支援やプロジェクトデザインを手がける柳川氏からは、「広告と広報の違い」「伝える力の本質」について、実践例を交えながら深くご講演いただきました。

第2部|加藤 達也 氏(カミゴウ消防団 広報チームリーダー)

地域密着で情報発信を続け、SNSで5,000人以上のフォロワーを持つカミゴウ消防団からは、リアルでユーモアのある“等身大の広報”のあり方を、熱量たっぷりに共有していただきました。

【参加者の声】

「これまで“伝えるだけ”で満足していた自分に気づかされました」
「理念や想いの伝え方について、具体的なヒントが得られた」
「地域の中で発信する意味を改めて考える機会になった」

など、多くの方から前向きなご感想をいただきました。

【最後に】

海老名青年会議所では、今後も「まちづくり」や「人づくり」に貢献できる学びの場を提供してまいります。今回の学びが、地域の未来を支える一歩となれば幸いです。

ご参加いただいた皆さま、そして開催にご協力いただいた関係者の皆さまに、心より御礼申し上げます。

お知らせ

お知らせ一覧